記事一覧

八ツ場ダム

ファイル 1060-1.jpg
白井宿経由で
ファイル 1060-2.jpg
八ツ場ダム

ファイル 1060-3.jpg
ムズムズする側

ファイル 1060-4.jpg
ムズムズしない側
ファイル 1060-5.jpg
浅間山

火災報知器

火災報知器の電池が切れたので、交換しようと思ってホームセンターへ。

ファイル 1059-1.jpg

この電池売ってない
電池だけ取り寄せても本体と同じ価格と言われたので。

ファイル 1059-2.jpg

電池ボックス付けて単3電池×2本=3VでOK

蔵人 新宇

くらーとあらう

ファイル 1058-1.jpg


ファイル 1058-2.jpg


ファイル 1058-3.jpg

ファイル 1058-4.jpg

ファイル 1058-5.jpg
蔵出し品沢山ありました。

あつはら

久々に「あつはら」さんで、ざるそば

ファイル 1057-1.jpg
コスパ最高です

紙断改

電動シュレッダー
「紙断」(しだん)
http://www.tani0123.com/diary/archives/1050.html
結局、使い勝手が悪くて


手動に改良


 よって
ファイル 1056-1.jpg

「紙断改」(しだんかい)

群馬にお城が有った

ファイル 1055-1.jpg

ファイル 1055-2.jpg
牛伏山展望台

フードカッター

先日完成した作業場、第一号の修理はフードカッター

ファイル 1054-1.jpg
スイッチが入りません
て言うか
動きません

バラしてみます

スイッチボックス内部の汚れのせいで動かないので
掃除してやります

接触不良も発覚

.......

修理完了

ファイル 1054-2.jpg

ついでにギヤーボックスも点検


異常なし

作業場

コロナ自粛で店の2階を整理
空いたスペースに作業スペースを確保
ファイル 1053-1.jpg
今まで工具箱に入れていた道具も、すぐに取り出せるようにして


ファイル 1053-2.jpg
作業はこのテーブルで

ファイル 1053-3.jpg

ファイル 1053-4.jpg
汚れた手もすぐに洗えるように、シンクも設置

本丸

伊勢崎市 本丸
ファイル 1052-1.jpg

酸辣麺うまいです

自作シュレッダー

ステイホームで暇なので、店の倉庫整理をしていたら麺切りのカッターが出てきた。
筐体を除いて、モーター、プーリー、ベルトはミキサーの物を利用。

ファイル 1050-1.jpg

プーリーが小さいので、回転スピードが速すぎ。
トルクが無いので、1枚ずつしかカット出来ません。

製作には1円もかかっていないので、大きいプーリーを買うか思案中。

命名  谷式紙裁断機

  「紙断」(しだん)