記事一覧

コックシューズ

ファイル 1121-1.jpg
当店の売れ筋商品の一つ
コックシューズ
厨房内での滑り止め効果はもちろん
お座敷に商品を提供する際にも
カカト部分が低く設計してあるので
脱ぎ履きが非常に楽に出来ます

信州

ファイル 1120-1.jpg
昔のウィンドウズのデスクトップ画面のような霧ヶ峰富士見台経由で

ファイル 1120-2.jpg
安曇野大王わさび農園
ファイル 1120-3.jpg
とっても、とっても綺麗な水
ファイル 1120-4.jpg

大判焼き機オーバーホール

ファイル 1118-1.jpg
ガスが出ないと言うことで全バラ
ファイル 1118-2.jpg
ノズルの詰まりを清掃して
ファイル 1118-3.jpg

バーナー内からの大量のサビ
ファイル 1118-4.jpg


こんなにも出ました

これが原因でした

ライトのレンズ

21年乗っている車のライトのレンズが黄色っぽく曇ってるので
磨いてみました

ファイル 1117-1.jpg

いつまで保つか?

今年の夏は雑草の伸びが早いような気がする

この夏2回目の草刈りで、電動刈り払い機が故障。
症状からしてどうやらカーボンブラシ

ファイル 1116-1.jpg
開けてみたら、ブラシの接触不良

ファイル 1116-2.jpg

直りましたが前のようにトルクが出ない
ファイル 1116-3.jpg
ワイヤーストリッパー
あまり使わないかな? なんて思ったけど、超便利

早く買っとけば良かった

次男のリクエスト

GW以来3ケ月ぶりに帰省した次男のリクエストのお応えして


ファイル 1115-1.jpg
次男一押しの「みさき」さんへ

ファイル 1115-2.jpg

ファイル 1115-3.jpg
「煮貫汁蕎麦」頂いてみました

久々の

次男が帰ってきて久々の乾杯
ファイル 1114-1.jpg

ファイル 1114-2.jpg

http://www.tani0123.com/diary/archives/10.html
11年前小学生だったこの子が、今酒飲んでる。

麺者 侍

ニンニクラーメンがテレビでも紹介された麺者 侍さん

ファイル 1113-1.jpg
頂いたのは 
鯛だし醤油 濃口

ファイル 1113-2.jpg
 
朝7時~営業中です

伊香保 いけや

40年来のおつきあいの「いけや」さん

そばやのほかにも
金継.螺鈿.漆器の製作までこなす匠

ファイル 1112-1.jpg
こちらの箸置きも自作です


ファイル 1112-2.jpg
そばちょこには金継ぎ

ファイル 1112-3.jpg
おいしいおそば


ファイル 1112-4.jpg
そばだんご
お皿も世界に一つしかない漆器

今はヘラブナ釣りに凝っていて浮きまで自作されていました。