記事一覧

たくみの里~法師温泉

ファイル 1142-1.jpg

ファイル 1142-2.jpg

ファイル 1142-3.jpg

ファイル 1142-4.jpg
テレビやSNSなど要らない

ファイル 1142-5.jpg
一度でいいから泊まってみたい

信州

ファイル 1120-1.jpg
昔のウィンドウズのデスクトップ画面のような霧ヶ峰富士見台経由で

ファイル 1120-2.jpg
安曇野大王わさび農園
ファイル 1120-3.jpg
とっても、とっても綺麗な水
ファイル 1120-4.jpg

高山村

2日続けて昼そば

そば農家が土日のみ営業のこのお店

ファイル 1111-1.jpg
十割そば大盛り
高山村から四万温泉へ

ファイル 1111-2.jpg
今日と

ファイル 1111-3.jpg
去年で

色が違う

暑さを避けて南会津へ

南会津町の 前沢曲家集落 です

ファイル 1109-1.jpg

ファイル 1109-2.jpg


ファイル 1109-3.jpg

ファイル 1109-4.jpg

ファイル 1109-5.jpg
この日伊勢崎が40℃を記録

 気温差10℃以上

姨捨の棚田

ファイル 1105-1.jpg

ファイル 1105-2.jpg

ファイル 1105-3.jpg
お爺ちゃんがお孫さんに耕耘機の操作を教えています
ファイル 1105-4.jpg

スッキリ

利根沼田望郷ラインを通ると、道の上に何かぶら下がってる。

集落の入り口と出口に2ケ所

ずっと気になってて調べてみたら、吊ってあるのは大きな草履。


「この集落にはこんなに大きな草鞋を履く大男が居るからよそ者は入ってくるな」的な意味らしい。

ファイル 1104-1.jpg

なるほど
スッキリした

美味しかった

バイクで沼田方面へ
ファイル 1100-1.jpg
本わさびが出てくるところはなかなか少ないです


場所は教えない

たんたんたぬき

ファイル 1089-1.jpg
たぬき見て
ファイル 1089-2.jpg
コスモス見て
ファイル 1089-3.jpg
へり見て
ファイル 1089-4.jpg
花火見て
この日はお腹いっぱい

ビーナスライン

ファイル 1084-5.jpg

3年ぶりのビーナスライン

ファイル 1084-1.jpg
長門牧場

ファイル 1084-2.jpg

ファイル 1084-3.jpg

ファイル 1084-4.jpg

ページ移動